気ままな一日目

  • 拍手レス

    早いな~,もう今年もあと十日ほどでいよいよ終わりですよ.
    いつも通り過ごせる一年だったはずなのに,えらい怒涛に巻き込まれてしまいました.
    来年度になってみないと生活も安定はしないので,日々我に返っては「何やってんだか」と思ったりもしてしまいますが,今のこの不安定さからくる自尊心の傷つきをそのまま傷つきとして残してたら,それこそ私が廃るというもの.
    今はただ,来月の試験に向けて猛進するのみ!
    それでは,拍手レス!

    ■12/12 22:02 「Pixivの作品。…」の方
    ⇒さっそくコメントありがとうございます!
     「Birth」は私にとって思い出深い話でもあります.
     確か,前のサイトを始めて,一番最初のフリー小説だったのではないかと記憶しています.
     Pixivに挙げる際に読み返してみたのですが,今の私とそれほど大差ない感情をアスランに対して向けてたんだな~と感じました.
     私,変わっておりません(笑)
     両親に迷惑をかけないために(実際は迷惑などではないはずなのだけど),ただ自分が生まれた日を覚えておいてくれさえすれば,なんて子どもの言うことではないのでしょうが,子どもであるがゆえにそれをそのまま表現するし,一度覚えてしまった感覚は抜けませんよね.
     だからアスランは大人になっても,その言動を続けてしまうわけで,でもその裏に潜ませた期待や落胆も延々繰り返してしまうわけです.
     そのサイクルを,イザークによって終わらせることができるのかどうか,それは分かりませんが,イザアススキーとしてはそうであってほしいと思います.
     実際,アスランだっていつまでも両親と過ごせなかった誕生日の記憶を恨み交じりに覚えているのも辛いでしょうからね.
     うん,お互いの誕生日のたびにひっつてい過ごせばいいですよ.
     あ,それじゃあいつも通りか!(にこっ)
     応援のお言葉まで,ありがとうございます!
     能力はなくても,頑張る方法だけは知っているつもりですので,やれるだけのことをやりたいと思います.
     それでは,コメントありがとうございました!!


    ■12/14 22:53 「こんばんは、ラオさま。」の方
    ⇒はっ!?(何)
     そうでございます,砦のラオでございます!
     以前の私をご存知の方にまたお会いできるとは!?
     そうです,おめおめとまだイザアスに帰って参りました.
     前のサイトを畳んで早三年,それなのに私を覚えていて下さる方がいらっしゃるとは….
     しかも前のサイト名まで…本当に感無量とはこのことです.
     私もあなた様からのコメントを拝見して,動揺しまくりましたとも!
     新しい話でも,相変わらず説教くさい,理屈っぽい話ばかり書いております.
     退屈な話ばかりですが,それを読んで下さる方がいて,拍手や時には感想などを寄せて下さる方がいると思うと,私もこれ以上ないくらい満たされた気分になります.
     これからも,これまでのような話ばかりになるかと思いますが,少しでも誰かの心に響くものが生み出せたらと思います.
     お腹を膨らませることはできませんので,ご飯はちゃんと食べてくださいね!!
     今は試験勉強がメインになっていて,ろくにサイトの更新ができませんが,また思い出したときにでもお立ち寄りください.
     あなた様にも応援のお言葉をいただきましたので,誠心誠意,頑張って勉強に励みます!
     それから,拍手の件ですが,私の方でも確認をしてみました.
     私のボロ携帯では表示されていまして,私の画面だと,各ページの右下,骨の無心をしているワンちゃんのアイコン(?)の下に拍手ボタンがあります.
     リンクも繋がっているはずですので,お手間ですがもう一度ご確認いただけますか?
     表示されていないようでしたら,拍手の設定方法を変えてみますので,ご連絡いただければと思います.
     それでは,素敵な出会いに心から感謝しまして…拍手ありがとうございました!!


    いつもみなさま,拍手をありがとうございます!
    日々の終わりに確認して,拍手が増えているとそれはもう舞い上がるくらい嬉しくて,本当に力をいただいております.
    ありがとうございます!!
Copyright © Textt / GreenSpace