長文倉庫

  • アベノミクスで自殺者数一万人減はトンデモの詭弁

     菊池氏は、科学者でもあるし、放射能のトンデモさんとも戦っていらっしゃるのだから、きっと統計データを見ることも、ぼくよりずっと慣れていらっしゃるだろう。正直、経済学も統計もぼくは決して得意ではない。しかし、興味を抱いてじっくり見れば、ある程度のことは分かる、つもりだ。
     菊池氏の物言いは、恫喝そのものだ。ややパラフレーズを許してもらいたいが、言っていることは「アベノミクスによって自殺者は一万人も減った」「民主党の政策は弱者に冷酷(つまりは民主党のままなら年間一万人余計に死んでた)」「国民の命を大切にするなら金融緩和を続けるしかない」ということだ。正確にそうは言ってないにしても、そのような「印象操作」であることは間違いない。これは、安倍政権を英雄と褒め称えるにとどまらず、民主党政権を殺人者呼ばわりする、極めて強烈な批判でもある。そんなことを言うからには相当の根拠、確信が必要だと思うのはぼくだけだろうか。
     上記のような言説がそれなりに確からしいと思われるにはどれだけの条件が必要だろうか。
     1)第二次安倍政権の金融緩和によって、経済弱者の雇用状況、生活状況が確かに改善しているというデータ。
     2)自殺者数が本当に一万人前後減っていて、それは雇用の改善や生活改善によると思われること。

     最低でもこの二点が揃わなければ、「アベノミクスで一万人減」「民主党時代に戻れば大変なことに」「経済政策の失敗は戦争よりも交通事故よりもたくさんの命を奪うからです」などという脅しは根拠のない「デマ」と言っていい。デマは菊池氏の一番嫌いなもののはずだ。菊池氏がもし、細かいデータを調べもせずに発言していたのなら無責任極まりないし、もしよく知った上であえて言い続けているのなら悪質だ。

     とりあえずまず、新しめのデータを見てみよう。
    https://mainichi.jp/articles/20180119/k00/00e/040/205000c
    自殺者2万1140人、8年連続減 未成年者は増 毎日新聞

    「年間自殺者数はバブル崩壊後の98年に急増して以降、3万人超が続いたが、10年から減少傾向に転じた。」
    「厚労省は減少について、景気回復や、自殺対策基本法制定(06年)以来、対策が進んできたためとしている。」

     減少は「10年から」、自殺対策基本法制定(06年)といった辺りにご注意。

     細かいデータはこちらの方が見やすいだろう。
    http://www.t-pec.co.jp/statistics/suicide.html
     最大のピークは平成15年(98年。小泉政権時)にあり、そこからほぼ緩やかに、そして平成23年(2011年。民主党時)あたりからやや急激に下がり続けていることが分かる。
     2008年のリーマンショックや2011年の震災、原発事故は社会に多大な影響を与えたはずだが、自殺者数からはあまり見えてこない。

     これだけ見ても、アベノミクスが効果があったにしろ、「一万人救っている」などという数字は過大にも過ぎるということは十分に分かる。「アベノミクスの効果が発生してから」と考えると、平成25年からとして五千人減っているということは言えるかもしれない(もちろん、減った数を累積すればそれなりの数になるが、それは自殺者数も同様)。

     それまでの減少傾向を無視すれば、「アベノミクス以降、五千人の自殺者減」はとりあえず統計上は言える。では、その自殺者減の理由は? 景気拡大のおかげ?

     そもそも、最初に「アベノミクスで一万人減」的な報道を見た瞬間に、直感的に「そんなはずないやろ」と思ったものだ。普通、思わないだろうか? 自分自身の周りはもちろん、どの街角アンケートでも「景気回復の実感はない」が多数を占めている。国全体の雰囲気が、民主党時と比べて劇的に何か変わった気もしないのに、三万人が二万人? 盛りすぎちゃう? と思ったものだ。一万人が実は五千人でしたと聞いたところでその違和感は変わらない。
     ちょうどさっきのページの下の方の円グラフに興味深いデータがある。原因・動機別自殺者数だ。一番多いのは「健康問題」で50%。そしてその次が「経済・生活問題」でがくんと減って16%。
     少々大雑把な言い方だが、「景気がよくなっていれば自殺しなくて済んだ人間」は自殺者数の16%に過ぎないということだ。しかも経済困窮者は「失業者」だけじゃない。就労不能者、高齢者は景気がよくなったってどうしようもないし(物価が上がればその方が困る)、そもそも自殺を思い詰めるほど職に就けないでいる人間は、少々景気がよくなったところで、就職できるのは最後の最後ではないだろうか。五千人減の一体何パーセントが景気拡大のおかげだと言えるのか、ぼくには分からない。

     そして、そもそもこれらの警察発表の統計はどこまで信のおけるものなのかという疑問を投げかける人もいる。
    https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/lifex/198569/1
    自殺者7年連続減に“トリック” 元刑事・飛松五男氏が解説 日刊ゲンダイ

     これは昨年の記事だが、
    「警察庁の「死体取扱数等の推移」を見ると、「変死体」の数は10年前には1万2747体だったが、一昨年は2万211体と約8000体増えている。比例するように自殺者数はこの10年間で8000人減っているのだ。」

     自殺対策基本法の内実は分からないが、自殺者を減らそう、という強い号令がかかっていることは間違いない。その圧力が、これまで自殺者としてカウントしていたようなケースを「変死体」にしてしまっている可能性は十分考えられる。そして、もしそうでなかったとしても、「変死者」が増えていることは間違いないわけだ。たとえ変死者が増えても、自殺者が減っているんだから社会はよくなっている――そんなふうに思える人がいるだろうか?
Copyright © Textt / GreenSpace