Public Notes

  • 雑多な感想とか

    クローズアップ現代の世界経済についての回をみたんですが、暗い気持ちになりました。「みんなが笑ってる〜♪」(日本)だった状況が今は、もう笑えなくなったそうです。「ザマァ━━━━━━m9(^Д^)9m━━━━━━!!!!!!」っていう気分でもないんですが、日本は更にその先にいってるそうなので、表情がひきつるというか。
    それから、好きな作品でアメリカが弱体化しているのが、気になりました。すぐ挙がるのは「Darker Than Black」の一期と「とある魔術の禁書目録」なんですが、アメリカは次に滅びる大国っていう印象が強いです。日本をその大国の定義に含めるなら、順位が微妙になるのですが、自国なので例外ということにしときます。アメリカに渡った人たちは、理想郷をつくるために尽力したそうですけど、どんどん地獄に変わっていくのはなんというか、哀しいです。まだ、250年も歴史がないと思うと千年以上歴史がある国って化け物に感じます。盛者必衰の理とはまだ残酷なのです。

    Google IMEで「ばーじょん」変換するとGoogle IMEそのもののバージョンを変換できることに気が付きました。どうでもいいですよん!

    NHKの「さかのぼり日本史」という番組で武士が起こした革命についての週を見終えました。時代は平安末期から、戦国前までなんですけど、改めてこうゆうのみると歴史の授業で教わったのと全く違ったので驚かされます。
    数百年もかかってはいるんですが、世界を見渡しても国の一生で、軍人が国をちゃんと統治できたなんてことは、そうそうないので、それを成し遂げたご先祖様は偉大だと思いました。
    それから、武士の価値観なんですが、何度もパラダイムシフトが起こった末の賜物だというのは全く知りませんでした。自然とそうなったと片付けてもいいんですが、撫民政策は世界中見渡してもそうそうできないと思います。(繰り返し、この単語が出てきたせいで覚えたわけじゃないです。)
    で、少し関係ない話なんですが、日本史ってそこら辺だとダイジェストで飽きない程度に楽しめるんですが、時代が現代に近づくにつれて、だるくなるのは同属嫌悪からくるものなのか考えてしまいます。世界史の方は今かなり書き加えられている状況なので、楽しいです!歴史の生き証人という人もけっこういっぱい残るので、人類滅亡せずに落ち着いたら、出版社からいっぱいそうゆう本が出てくるのも楽しみにしています!
Copyright © Textt / GreenSpace