RRG

  • お金は使ってリターンを得るもの 商品前提⇔投資前提

    お金を使えば使うほど 成功のイメージが持ててくる。
    貯めれば貯めるほど 成功のイメージが程遠くなっていく。
     
    お金をつかうことを 消費 としか見れないと 使いことをためらう。
     
    投資 と 考えると 使うことが楽しくなる
     
    ランチになにを食べるか?
    消費 の考え方だと 安く済ませよう 安く美味しいものを食べようと消費前提の行動となる。
     
    投資前提だと 疲れを取り仕事の生産性を上げてリターンを大きくしようと考えると うなぎなど栄養価の高いものや、その時の自分の健康状態を顧みて選ぶようになる。
     
    部下とランチにいっても、消費前提だと 割り勘か奢ってもいい気持ちになれず結果自分のモチベーションには火がつかない。まして部下に高いものを頼むなよという無言のプレッシャーで自ら一番安い定食を選択してしまう。
    部下のモチベーションもさして上がらず リターンが低い。
    投資前提であれば、部下のモチベーションが上がり結果自分の仕事もうまくいき、リターンが大きくなる と考えると 1番とは言わずとも 部下が1人では食べられないような金額のものをご馳走する。
    部下が仕事を頑張って成功する未来を想像しながら奢るから 気持ち良く奢れる。
     
    消費前提だと、上が下に奢るのが文化だからや、自分がそうしてもらってきたからなど主体性に欠ける。
    一方 未来・リターンを想像して 投資する感覚を持てる人は主体性に溢れ 奢る方もおごられる方も気持ちの良い場となり、ついてきてくれる人が増えるだろう。




Copyright © Textt / GreenSpace