こんにちは~!ようやくゲーム終わらせたので、サイファーの顔の練習してました。
イラスト練習の方に置いてありますが、やっぱりサイファーの顔はカッコ良すぎて描いててめちゃくちゃ楽しいですね。
イケメン過ぎてパーツ配置が難しいですが、やっぱり楽しさが勝りますね~!
さて、巷でチャットGPTが流行っているということなんですが、今までは特に調べたいこととかないしな~と思ってたんですが、有名なキャラクターだと説明しなくても認識してくれるっていう話を聞いたので早速AIに聞いてみました!
以下「」が私の入力です。
ーーーーーーーーーーー
「ファイナルファンタジー8のキャラクターであるゼルについて教えてください」
ゼルは、ファイナルファンタジーVIIIというビデオゲームの主人公の一人です。彼の正式名は「スコール・レオンハート」といい、ゲームのストーリーでは、彼が若い傭兵として訓練を受け、さまざまな戦いを通じて成長していく姿が描かれます。
ゼルは冷静沈着でクールな性格で、多くを語らないという特徴があります。彼の外見は、青い髪とグレーの目、銀色の傭兵服を身に着けたスマートな姿勢で、その容姿はファンの間で非常に人気があります。
彼は、ファイナルファンタジーVIIIのストーリーの中心的な役割を果たしており、ストーリーが進むにつれて、彼の過去や目的が明らかにされていきます。彼は、他のキャラクターたちとの友情や愛情を育み、最後には彼らと協力して世界を救うために戦います。
ーーーーーーーーーーー
うーーんおしい!!それスコールやwwww
でもスコールの説明としてはかなりきちんとされていると思います。目の色と髪の色が逆なのが気になりますがw
スコールが行けるってことはサイファーも行けるのでは!?今度はサイファーを聞いてみます。
ーーーーーーーーーーー
「ファイナルファンタジー8のキャラクターであるサイファーについて教えてください」
サイファーは、ファイナルファンタジーVIIIというビデオゲームの重要なキャラクターの一人です。彼は主人公のライバル的存在として登場し、ストーリーの中で重要な役割を果たします。
サイファーは、剣を操り、赤いコートを着用した見た目が特徴的なキャラクターで、彼のクールな雰囲気や厳しい口調はプレイヤーの印象に残ります。彼は強い信念を持ち、強さと勝利を追求することに執着しており、このために主人公たちと敵対することになります。
ストーリーの中で、サイファーは主人公たちと戦い、その後、自分の信念に反する命令に従うことを拒否して組織から離反します。その後、彼はストーリーの中で再び登場し、悪役として主人公たちと戦います。
彼の登場はストーリーの転機を象徴し、主人公たちの成長や変化を促す重要な要素の一つとなっています。
ーーーーーーーーーーー
おおおお~!!!!いいじゃん!!!ちゃんと説明できてるじゃん!!!
赤いコートっていうところがおしいなぁって感じですが言いたいことはわかるw
クールな雰囲気や厳しい口調、強い信念を持ちっていう言い回しが気に入りました!
日本語で聞くと精度が下がると聞いてたんですが、結構いいですね!
というわけで、気を取り直してもう一度ゼルを英語で聞いてみました!
ーーーーーーーーーーー
「FinalFantasy8のZellについて教えてください」(翻訳機にかけてます)
ゼルは、スクウェア・エニックスが開発したビデオゲーム『ファイナルファンタジーVIII』のプレイアブルキャラクターの一人です。エネルギッシュで衝動的な性格と、顔にある特徴的なタトゥーで知られる若い武闘家です。
戦闘では、ゼルは接近戦を得意とする肉体派ファイターである。拳と足を使って敵に強力な打撃を与えることを得意とし、壊滅的なダメージを与えることができる様々な武術の技を繰り出すことができる。
戦闘以外では、気さくで外向的な性格で、ゲームのストーリーの中でしばしばコメディリリーフとして活躍する。他の仲間、特に主人公のスコールや幼なじみのセルフィーとは親密な関係にある。
また、ゼルにはバックストーリーがあり、ゲームを通して描かれます。彼は武道家の家系で、スコールやセルフィーと一緒に孤児院で育ちました。彼は自分を証明し、一族の遺産に恥じないようにしたいという強い願望を持っており、それが常に訓練して技術を向上させる動機となっています。
全体として、ゼルは『ファイナルファンタジーVIII』のファンの間で人気のあるキャラクターであり、その高いエネルギー、ユーモア、そして印象的な戦闘能力で知られています。
ーーーーーーーーーーー
おおおおお~!英語verすげえええ!!!武道家の家系っていうところが怪しいけど(祖父が軍人なだけのはず)確かに憧れてる話はしてるし、かなりカバーできてるんじゃないでしょうか!?
気さくで外交的な性格っていうのがサイファーと表現が全然ちがっていいわ~!悶える~!!
ファンの間で人気のあるキャラクターっていうところ嬉しすぎか…!みんな分かってんな!ゼルの「みりき」を!!
いい感じにいけたので今度は英語でサイファーを聞いてみます。
ーーーーーーーーーーー
「FinalFantasy8 のSeiferを教えてください」
サイファーアルマシーは、ビデオゲーム『ファイナルファンタジーVIII』に登場するキャラクター。主人公スコール・レオンハートのライバルで、当初は若き傭兵たちの学校であるバラムガーデンの仲間であった。サイファーは、傲慢で熱血漢、野心家で、承認欲求と強いプライドを持っているように描かれている。
ゲーム中、サイファーの行動は次第に不安定になり、最終的にはゲームの主敵であるアルティメシアの手先となる。悪役であるにもかかわらず、サイファーは葛藤に満ちた複雑な性格をしており、そのキャラクターアークの中には同情と悲劇の要素も含まれています。
ーーーーーーーーーーー
わかってるじゃん~!!!やば…楽しくなってきたw
そうなんですよ!葛藤に満ちた複雑な性格なんだよねー。信念を貫きたいのに、その相手との信頼がなかったり、走り始めてしまって止まれなくなってしまったり…賢いからそれが分かってるのに、身動きが取れなくて苦しんでるわけよ…。あいつはさ、いいやつなんだよ。
同情と悲劇ってうまいこと言うな~。
さて、本題はここからです。
なぜキャラクターを知っているか聞いたかというと、AIがキャラを認識している場合、そのキャラを踏まえて回答してくれるらしく、ロールプレイ(なりきり会話)ができるらしいというのを見たんですよ。
で!キャラの性格がわかってるなら、サイファーとゼルでロールプレイさせてやろうと思ってチャットGPTに登録した次第です(不純)
ただ、ロールプレイさせるのはちょっと命令を工夫しなきゃいけないようなので、試行錯誤して後日やってみた結果をのせようと思います。
今回は手始めに二人について質問してみました!
ーーーーーーーーーーー
「ファイナルファンタジー8』におけるゼルとサイファーの関係とは?」
ファイナルファンタジーVIII』では、ゼルとサイファーは複雑な関係になっています。二人はバラムガーデンの生徒で、当初は主人公のスコール・レオンハートを含むゼルのチームのリーダーをサイファーが務めていました。しかし、サイファーの傲慢さと熱血ぶりは、ゼルを含む他のメンバーとの間にしばしば摩擦を引き起こす。
ゲーム後半、サイファーが敵役であるアルティメシアの手先となった後、ゼルと他のパーティは彼を止める任務を負う。ゲーム中のカットシーンでは、ゼルがサイファーと対峙し、アルティメシアへの誤った忠誠心を捨て、元の自分に戻るよう説得する場面もある。
全体として、ZellとSeiferの関係は、ライバル意識、敵対心、そして後に贖罪と和解の試みが混在していることが特徴です。
ーーーーーーーーーーー
ほう、ほうほうほうほう!
あってるぞ~あってるぞぉ~!
もっとめっためた(ひどい関係とか)に書かれるかと思ったんですが、かなり繊細に分析されてる!
ライバル意識、敵対心・そして後に贖罪と和解の試みですって!!公式がBLか!!!!
本編で和解しきれなかった分、ゲーム後に二人が和解して恋人になるんですね、分かります。
もっと突っ込んで聞いてみます!
ーーーーーーーーーーー
「ファイナルファンタジー8のゼルとサイファーが親友になるにはどうしたらいいと思う?」
AIの言語モデルである私には、個人的な意見や意思決定能力はありません。しかし、「ゼルとサイファーが親友になるにはどうしたらいいか」という質問であれば、以下のような案が考えられます:
共通の目標や興味から始める: 例えば、武術が好きとか、友達や味方を守りたいとか、そういう共通の目標や興味でゼルとサイファーは結ばれるかもしれません。このような共通の基盤があれば、2人の間に信頼と尊敬の土台を築くことができます。
チームワークで信頼関係を築く: ゼルとサイファーは、ある任務で一緒に行動することになり、お互いの長所を生かしながら協力することになります。この経験を通じて、お互いの能力を認め合い、効果的に協力し合うことを学ぶことができるかもしれません。
弱さを見せ、共感する: ゼルとサイファーは、個人的な苦悩や経験を共有することで、共感と理解を深めることができるかもしれません。弱さを見せ、困難な時に支え合うことで、強い友情の絆を築くことができる。
過去の対立や誤解を乗り越える: ゼルとサイファーはゲーム内で複雑な歴史を持ち、多くの敵意とライバル心を抱いています。親友になるためには、このような過去の対立や誤解を、話し合いで解決する必要があります。
強い友情を築くには、時間と労力、そしてお互いを尊重することが必要です。共通の基盤、チームワーク、共感、過去の対立を克服することに焦点を当てることで、ゼルとサイファーは深く意味のある友情を育む可能性がある。
ーーーーーーーーーーー
【深 く 意 味 の あ る 友 情 を は ぐ く む 可 能 性 が あ る】
意味深っすね~!w 普通の友情じゃないんですね~。ふーん、ふーんそうなんだ~。
いや~しかしこういうお話読みたいですね~!
第一幕で共通の目的をもって近づいて興味を持ち、バディとなって、第二幕で強敵を前に弱さ見せて共感し、第三幕で最後には過去の対立を乗り越える!とかどこのハリウッド映画よ!!三幕構成とか脚本ができすぎてるから!
ロ~マンチックだなぁ~!
次に、親友のところを、恋人に変えてやってみたんですが、センシティブ判定になってしまって弾かれてしまいました。
BL小説を書いて!だと弾かれるけど、男性同士の恋愛小説を書いて!だと弾かれないとか見たので、聞き方が大切なんだと思います。(屁理屈をこねると書いてもらえるらしいw)
時間が無いので試してないんですが、もしチャレンジして成功する方がいたらぜひ拍手からでも結構なので聞き方を教えてください!
ほかにもサイゼルでいい感じのことを聞ける質問とかあったら是非教えてください!
長くなってしまいましたが、今日はこのくらいしておこうと思います。
またロールプレイやったら報告します!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
拍手押してくださった方ありがとうございます!
なかなか更新できていませんが、これからは時間できるのでまた色々更新していきます!
モチベーション上がります!まだまだサイゼルを楽しみましょう~!