ご無沙汰しています。
変わらず、こちらを見に来てくださっている方、本当にありがとうございます。
前回のブログでも書きましたが、まだまだばたばたしていますが、子供も幼稚園に慣れはじめてちょっとずつ生活パターンが定まってきまして、時間も取れそうなので戻ってきました~!!
今後のサイトの運営に関しでですが、私の絵を描きたいな~という欲求が高まっているんですが、自分の絵をもっと鍛えたいとも思っています。
私の大好きなイラストレーターさんでjeremy chongさん(FFメビウスやカプコンのTEPPENのイラストかいているイラストレーターさん)とかKim Sung Hwanさんという方がいるんですが、彼らのようなリアル系寄りのイラストを描きたいというのが密かな夢だったんですが、まだまだ実力が追い付かずもっと練習しなきゃという感じなものですから、ここかポイぴくかタンブラで練習のイラストを投げていこうかなと考えています。
なので、サイゼルのイラスト、というよりは、サイファーとゼルをモデルにイラストや人物の練習をするという感じをしたいなと思います。
また、書きたい話もありますので、それは小説として仕上げていけたらな~と思います。
どこまでできるかわからないんですが、ここで宣言することによって自分の尻叩いてやらないとボーっと楽なほうへ流れて終っていってしまうので、一応目標ということで頑張ってみたいと思います。
萌える感じのものが出せるかわかりませんが、また覗きに来ていただけたら嬉しいです。
話は変わりまして…FF16が発売されるというニュースが出てきましたね!
FF14を立て直した吉田Pが主導ということで、結構期待できるんじゃないかなと楽しみにしています。
FF14のβからやってた身としてはあれを立て直したのか…と感慨深いです…。最初期でやめちゃいましたので吉田氏の手腕がどんなものかわかりませんが、評判いいようなので今のところ買いたいですが、PS5から買わなきゃいけないので、大変です。
ハードの移り変わりは早いですね~。
さて最後にですが、最近pixivがやらかして個人サイトに回帰するとかなんとかツイッターでも話題になっているのを見ていましたが、
個人的には個人サイトに人が戻ってくることは無いだろうとみています。
個人サイトというのは今では、「いにしえ」「インターネット老人会」とツイッターでも揶揄されていますが、それが全てだと思います。(わざわざ『いにしえの』サイトっていうのなんでなんでしょう?黒歴史って意味なんですかね?)
私がサイトをやっているのも、以前よりサイトを持っていて継続しているという理由が一番で、ほかのジャンルでやるか?と言われるとNOだとおもいます。
実際、私もハマった別ジャンルのCP等はSNSで追いかけていて、個人サイトまではよっぽど気に入った人がいないと見に行かないんですよね…。
ちなみに続けている理由としては、ほんとにサイゼルが好きで、探してきてくれた熱心な人だけに見てほしい。というのがあります。
私が学生の頃、隠れ居酒屋という看板の出ていない店でバイトしていたことがあるんですが、そこの料理やお酒がすごく美味いにも関わらず店長は絶対に宣伝はしないという方で、常連さんがいつも来てくれて、時折、新規の方が偶然来るという面白い環境でした。
そこの「レア物感」というんでしょうか?偶然すごい店見つけちゃった感みたいなものが好きで、自分もそういうことがやりたいなと思ってサイトやっているので、(ネトゲだと誰も来ないようなマップの一番隅で店開いて超強い武器を売ってる人やりたいんですよね。ドラクエとかの入り組んだ町の隅にある強い武器屋凄く好きなんです。FF8だと地獄や天国の島見つけちゃったときのような)そういう、絵を見て欲しい・共感して欲しいという感覚以外のものがないとサイト続かないだろうなと思います。
最後になりましたが、ずっと更新のないサイトに沢山の拍手をいただいておりまして、本当に本当にありがとうございます。
上にも書きましたが、『わざわざ来てくれる方がいる』という事は本当にありがたいことだと実感しております。
少しでも楽しんでもらえるものを共有できれば嬉しいです。
どうぞ、よろしくお願いします。