黄昏の閃光のごとく 渚にて

  • 独立自立型住宅の可能性の一歩。トヨタが電力供給型「プリウスPHV」を投入へ、ガソリン満タンなら一般家庭4日分

    日産のリーフとの大きな違いが、ガソリン発電での電力供給が可能な点。
    太陽光や夜間充電での供給では電池容量の関係で
    一日分の半分程度の供給電力だけど
    ガソリン満タンでの発電では、4日分というのがすごい。
    (追加供給もガソリンなら可能だし、雨天などの悪天候でも可能。)

    一般家庭=4人家庭(大人二人に子供二人)想定の電力使用なので
    独身者の家なら
    満タン&太陽光充電(または、外出時での電力供給スタンドでの充電)

    一週間は、十二分に供給出来ると思う。
    プリウスのカタログや取扱説明書には燃料タンクの容量が「約45リットル」とあります。
    45リットル=1リットル140円で6,300円ですから
    4週間=25,200円
    ガソリンで全てを電力発電すると月25,000円ですね。
    太陽光等電力補給が8分の1=3,000円=22,000円(ガソリン)

    まっ。通勤や移動と家庭使用電力を入れて
    コスト=月4万前後かも知れません。

    いろんな意味で、独立した家(電力会社からの電気供給を受けない。)の可能性は
    すごく高くなったと思います。
    (太陽光発電と併用)

    参照
    電気自動車:トヨタが電力供給型「プリウスPHV」を投入へ、ガソリン満タンなら一般家庭4日分 - @IT MONOist http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1206/04/news118.html
Copyright © Textt / GreenSpace