Textt
Blog
Let's start your blog!
Sign in
mao_memo
九州電書会»
出版文化
10/16/10
電子書籍の話になると「出版文化を守れ」という声がどこからともなく湧き出す。
良書を世に送り出してきたのが出版社だという。
確かに良書もあっただろうが、それよりも世の顰蹙を買う悪書もたくさん送り出してきたからこそ、十数年ほど前まで戦後ずっと右肩上がりの成長/拡大を続けてこれたというのは忘れたのだろうか。
そもそもなにを以て良書というのか? それはなかなか難しい。
Back to the top page
mao
野知潤一@眺(ティアオ)/ティアオ・パブリッシングで「マチともの語り」「モモカタリ」「MANDA-LA」主催/九州電書会(Qden)メンバー/コンタクト:mao.tiao@gmail.com
Recent entries
DAISYコンソーシアム会長 @hkawa33 河村宏 さんのツイートまとめ 2011/03/03
プロレスと電子書籍 by 喜多野土竜 @mogura2001
電子書籍と出版の未来 by 喜多野土竜 @mogura2001
『玄洋社・封じられた実像』抄録電子版へのツイートレビューまとめ
角川グループホールディングス角川歴彦会長の講演 @電子書籍・コミックサミット in 秋葉原
» Entry list
RSS feed
Copyright ©
Textt
/
GreenSpace